宅配買取を専門的に行っている買取バリューでは、買取に精通した専門家の方にアイテムごとにインタビューを実施し、買取価格や特徴をまとめています。
今回はさまざまな宝石買取の経験のあるブラリバの木村正伸さんにインタビューし、宝石の種類別買取価格をお聞きしました。
※買取バリューのコラムページは「株式会社メディアグロース(古物商許可証取得済、東京都公安委員会第304362318244号)」が運営・記事制作を行っています。記事作成の詳細は、コンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
宝石の種類別買取価格ランキング
前提として、宝石は産地やグレードで大きく買取金額が変わります。そのため、大まかに比較することが難しいアイテムです。
また、ダイヤモンドは4C(カラット・カラー・カット・クラリティ)と呼ばれる独自の基準があり、ルビーやサファイアなどの宝石と比較して考えるのは容易ではありません。
今回はあくまでも一般的な視点として、これまで鑑定してきた経験を基にした1カラットの買取金額をヒアリングし、ランキング表を作成しています。
順位 | 種類(1カラット) | 参考買取価格 |
---|---|---|
1位 | ダイヤモンド | 70万円 |
2位 | ルビー | 30万円 |
3位 | サファイア | 15万円 |
4位 | エメラルド | 10万円 |
5位 | アレキサンドライト | 8万円 |
6位 | パライバトルマリン | 5万円 |
7位 | タンザナイト | 2万円 |
8位 | ヒスイ | 1万円 |
9位 | 真珠 | 5,000円 |
10位 | ターフェアイト | 数百円~数千円 |
11位 | マスグラバイト | 数百円~数千円 |
ターフェアイトとマスグラバイトは希少な宝石ではありますが、マニアックであり需要が限定されるため、一般的な取引価格としては低い傾向にあります。
また、1位のダイヤモンドはカラーやグレードでかなり細かく分かれており、最も希少なレッドダイヤモンドであればさらに高額になるケースが多いです。
ブラリバの宝石買取
ブランド品や貴金属など幅広いアイテムの買取を行っているブラリバには、多くの経験を積んだ熟練の宝石鑑定スタッフが在籍しています。
ルビーやサファイア、エメラルドをはじめ、さまざまな宝石の査定実績があり、明確な根拠のある査定ができるため、安心感を持って宝石の査定を任せることが可能です。
また、ブラリバでは宝石の市場価格を常に把握しており、市場データを基にした適正価格を提示しています。買取後は独自のルートを活用し再販ができるため、高額査定を実現しやすい点も特徴です。
そのため、ブラリバは「宝石を高価買取してほしい方」や「安心感を持って宝石を売却したい方」におすすめと言えます。
専門の査定士が貴金属の価格を適切に査定!
株式会社STAYGOLD(東京都公安委員会 第303311408927号)ブラリバ 鑑定士 木村正伸